PRADAのサンダルが波打ち際で揺れている とも孫の日記

人は時間が大切だと分かっているのに上手く使えないのはどうしてなんでしょうね?

 

おはようございます。
とも孫です。

お盆休みに海外まで行ったのに、お仕事していた私は何やってるんだ😭
みたいなことないですか?

このままじゃ人生の楽しい時間⏳が無くなっちゃうよ🥺

 

そこで、時間を上手く使えない理由を最新の研究からいくつかのポイントを紹介しますよ。

 

①脳の認識の仕組み
理化学研究所の研究によると、脳には「時間細胞」という特定の神経細胞があり、これが時間の認識に重要な役割を果たしているそうです。時間の経過を相対的に捉えるため、具体的な時間管理が難しくなることもあるみたいです。

 

②感覚と現実のズレ
人間は直感や感覚で物事を判断することが多く、実際の時間の経過と感覚が一致しないことがあります。これにより、思っていたよりも時間がかかってしまうことが多くなります。

 

③非生産的要素の存在
時間研究の手法を用いると、仕事の中には多くの非生産的な要素が含まれていることが分かります。これらを削減することで、より効率的な時間の使い方が可能になります。毎日のお仕事の中にはやらなくていい事いっぱいですよね。

 

④記憶の影響
記憶の研究によると、過去の経験や出来事が時間の認識に影響を与えることがあります。これにより、時間の使い方に対する意識が変わることがあります。

 

これらの要因が組み合わさることで、時間を上手く使うことが難しくなるのです。時間管理の改善には、これらの要因を理解し、具体的な対策を講じることが重要です。

 

それではどうしたら時間管理を改善することができるか、具体的な方法をいくつか紹介しますね。

 

①タスクの優先順位をつける
重要度と緊急度に基づいてタスクを分類します。エイゼンハワー・マトリックスを使うと、重要かつ緊急なタスクを最優先にすることができます。

 

②タイムブロッキング
一日のスケジュールを時間ブロックに分けて、特定のタスクに集中する時間を確保します。これにより、集中力が高まり、効率的に作業が進みます。

 

③ポモドーロ・テクニック
25分間集中して作業し、その後5分間の休憩を取る方法です。これを繰り返すことで、集中力を維持しやすくなります。

 

④デジタルツールの活用
TodoistやTrelloなどのタスク管理アプリを使って、タスクを視覚的に管理します。リマインダー機能を活用することで、重要なタスクを忘れずに済みます。

 

⑤目標設定
SMART(Specific, Measurable, Achievable, Relevant, Time-bound)な目標を設定します。具体的で測定可能な目標を持つことで、達成感が得られやすくなります。

 

⑥休憩とリフレッシュ
定期的に休憩を取り、リフレッシュすることも重要です。長時間の作業は効率を下げるため、適度な休憩を挟むことでパフォーマンスを維持します。

 

⑦デジタルデトックス
スマートフォンSNSの使用を制限し、集中力を妨げる要因を減らします。特に作業中は通知をオフにするなどの工夫が効果的です。

 

これらの方法を試してみて、自分に合ったものを見つけてみてください。

 

時間は限られてます。


例えば1日は24時間だと思っていませんか?
睡眠時間中には何かをすることは出来ませんよね。
だから睡眠時間が8時間の人の1日は

『24時間-8時間=16時間』

16時間が1日に使える時間なんです。

 

ここから何にどれくらい時間を割り当てるかを考えないと、時間が無い症候群から抜け出すことが出来ませんよ。

 

波打ち際でサングラスかけて
ビーチで楽しめるように🏖️

 

サンダルは勿論
PRADAを履いて✨


とも孫でした。