「1%の法則」に挑戦?! とも孫の日記

おはようございます♪
とも孫です。


台風🌀10号が亀さんの歩みで、日本列島に猛威を奮っています。皆さん大丈夫でしょうか?
そんな今日のお題は「1%の法則」についてです。
お茶でも飲みながらゆっくり読んでもらえたら嬉しいです。

 

「1%の法則」は興味深いものです。
この法則は、日々の小さな努力が積み重なり、大きな成果をもたらすという考え方です。複利の原理に基づいていますが、これを人間の努力に喩えるのには限界があるんじゃないかと思います。
まず、1%の法則について詳しく説明しましょう。この法則は、毎日1%の努力を継続することで、1年後にどれだけ成長できるかを示します。具体的には、100の能力を持っているとしたら、1%の努力は100に1.01をかけて101になります。次に101に1.01をかけ、これを365回繰り返すと、1%の努力を365日続けると3778.3になります。🤔


しかし、よく考えてみてください。人間の日々の努力には限界があります。毎日の努力量はそうそう増えていくわけではありませんし、疲労や他の優先事項も影響します。現実的には、複利1%の努力を365日続けることは難しいかもしれません。日を追うごとに努力量が無茶苦茶に増えてくるんですから。🫣😵

 

それでも、この法則は大切なメッセージを持っています。継続的な努力が成果をもたらすことを理解し、少しずつでも前進することが重要だと言うこと。また、自分の成長を認識しながら努力を続けることで、モチベーションを保つことなど。

 

「できる」か「できない」かでは無く、「やる」か「やらない」か。

 

だだ、そこが問題なんですけどね!

 

『継続は力なり』です‼️

 

とも孫でした。